[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロックスフィッシュキャッチャーの改造&バネ交換
リールのオーバーホールもそうだけど
必ずオフシーズンに行うルーチンとなった
フィッシュグリップの分解清掃&部品交換
今年はプロックス製のフィッシュキャッチャー(旧型)からスタート ワイン飲みながらの作業なので写真が雑になっております
まず、開始時の写真からないw
言葉で説明するしかないがばねは錆び錆び
それ以外は割りと綺麗な状態でした
赤ワインを半分くらいあけたところで
まず本体からネジから取り外す
構造的にはプレート片側だけでOKっぽかったが
怪しい白い粉、、、
もう一つのグリップより素材がいいのか
本体のさびはほとんどないが
塩べったり状態であるようだ
こうなると全ての部品を分解して
塩抜きせねばなるまい
片側はずしたらパカっと開いた
カーボンのところに塩がご覧頂けます
ヘラの餌練るやつにぶちこんで
お水投入
30分ほど浸していたら、酔いも回って、かなり眠くなってきた
ここから先は記憶もあいまいw
ネジまわりは比較的塩が濃く残る
ルーターで磨く
錆び
だいたい綺麗になったので組み上げ
バネはかなり強力なものに交換予定だったが
握力鍛える機械になってしまったので
写真より少し細いバネに変更しました
それでも結構固いけど....
カーボンプレートは捨てました
このほうがかっこよく感じるから
外のプレートはそのまま使用
奥のプレートにカーボンシート貼るのも良さそうだ
- MAIN -
最近気になってるモノ
使用タックル
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
20種類以上のスナップを試し最終的にいきついたスナップです。
メイホウ(MEIHO) VW-2010ND-Tタイプ
釣行後の潮抜き時に水切りがラクです。
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
14lb(0.6号)を使用中です。
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)を使用中です。
マグバイト(MAGBITE) タックルケース マグタンク
フックストレージとしてお試し中。
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー ロングノーズ
プライヤー&ラインカッターとして試用中です。
ダイワ(Daiwa) 07ルビアス 3000
2010年11月から使用中。
おすすめルアー
更新情報を受け取る
撥水剤
いろいろな生地に使える撥水剤です。スプレータイプと違い効果が長持ちします。カッパ・折りたたみ傘・スニーカーなどに
訪問数
ホッチキスです
ホチキスの針 芯 で出来たビルディング。デスクで作るあなただけの小さな街がホチキスで完成。... |
釣りお役立ち系リンク
スマホの電池切れを防ぐ
【送料無料】ダンボー バッテリー スマートフォン充電器 モバイルバッテリー正規品 よつばと!... |
釣行記ブログ
車が水中に転落したら
レスキューミー ★ResQMe 緊急脱出ツール 【メール便送料無料】 |
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH
PR