[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月21日 出口が見えてきた 撃沈その4
3晩目
執念の3日目
昨晩75を獲れたことで
少し心のよりどころが出来た気がする
シーバス始めた頃は毎釣行1匹釣るのが目標で
それが数釣りするのが目標になって
今度は大きいのを釣るのが目標となった
自宅から釣り場が約1時間と遠いこともあって
睡眠時間を削り、日々研究だが
新たにサイズという切り口で
シーバスを考えるのが楽しい
少しづつボックスのメンバーも固定されてきた
うってかわって高活性
20時ポイント着
ボガ風は3回ほど使用してお蔵入り
新たに購入したトリガータイプのフィッシュグリップ
これとは違うけど似てる↓
日中気温はぐんぐん上がり
おとといの雨で濁りも入った
以前は双眼鏡でしたが持ち運びが楽な単眼鏡にかえました
先行者の有無とか水面の様子とか
ベイトの様子を確認するのに使います
単眼鏡で沖のシャローなどをチェックすると
時折上がる水しぶき
昨晩に比べて圧倒的に活性が高い
サイズはともかく普通にやれば数は出そうな雰囲気
この時期としては珍しい状況
スタートからヒットの連続
限界ぎりぎり胸まで水に入り細かい地形変化をマリブで撃っていく
自分の目の前でもボシュッと捕食行動に出る状況
20:13
40台が3~4匹かけたところで
サイズアップを狙いルアーをかえる
反応が鈍り、本命のゾーンに到達するまで魚からの反応はなくなる
今日はブレイクの地形変化を知りたくて10投して
少しずれ、また10投して横にずれを繰り返す
そうこうするうちロリベ77にコツッとヒット
20:31 55くらいフッコ
上のレンジも試すが魚が細かいため
すぐ下のレンジに移す
5分ほどしてドンとバイト
引きは良かったけどサイズは50
ロリベ77
なかなか寄らなくてランディングにもたついた
65のフッコ
20:47
ロリベでフッコ
TさんとFさんも合流
20:51 ロリベ77
昨晩の状況から今日も渋くてその中でサイズを
狙うために試したいことを妄想してたのだけど
ポイントとルアーのチカラで
途切れることなく魚が釣れる
ここでルアーがふっとびライン切れ
ノットを組みなおして
ルアーをハウンドへ
21:10
潮位も下がり狙いのラインが見えてきた
ウエイトの貼り増しも考えたがアクション変えたくなかったので
そのままできる限りのキャスト
少しづつ前進してようやく圏内にキャスト可能になった
1投目
巻き始めブレイクにさしかかったところで
ドンっとさお先が入った
で、でかい
昨日の奴よりでかい
水面に上がってくる様子もなかったが
割と上流側にすんなり動いてくれたので
流しこむようにしてネットイン
危ね、フック伸びてた、トレブル13
21:18
ハウンドが小さく見える、Fさんに見てもらって
これは80cm超えているんでは...
ついにか...
丘に上がって計ったところ79!!!のフッコでした
1cm足りない、無念
そのまま連発を狙うも今度はハウンドが高切れ
FGノットを組みなおし
ライトを消灯、反転してポイントを見ると
僅かな時間で流れがだいぶ細くなり
まったりした感じ
昨晩試したかったこと
いつもならこのタイミングで上がってしまうのだが
こういう潮でゼクスライドとかベイスラッグとか
どうなのかな?というのがあったので
そのまま釣り続行
ボトムをとってから巻きスピードやアクションをいろいろ試す
U字の頂点からだいぶ巻いてからヒット
最後に60台を追加
やはりこういう緩い流れには
それに対応する釣り方がありそうな感触
丘上がり
1cm足りず悔しさがあふれたが
サイズを出す釣りになんとなく
近づいた気がした
明日リベンジ
使用タックル
執念の3日目
昨晩75を獲れたことで
少し心のよりどころが出来た気がする
シーバス始めた頃は毎釣行1匹釣るのが目標で
それが数釣りするのが目標になって
今度は大きいのを釣るのが目標となった
自宅から釣り場が約1時間と遠いこともあって
睡眠時間を削り、日々研究だが
新たにサイズという切り口で
シーバスを考えるのが楽しい
少しづつボックスのメンバーも固定されてきた
うってかわって高活性
20時ポイント着
ボガ風は3回ほど使用してお蔵入り
新たに購入したトリガータイプのフィッシュグリップ
これとは違うけど似てる↓
日中気温はぐんぐん上がり
おとといの雨で濁りも入った
先行者の有無とか水面の様子とか
ベイトの様子を確認するのに使います
単眼鏡で沖のシャローなどをチェックすると
時折上がる水しぶき
昨晩に比べて圧倒的に活性が高い
サイズはともかく普通にやれば数は出そうな雰囲気
この時期としては珍しい状況
スタートからヒットの連続
限界ぎりぎり胸まで水に入り細かい地形変化をマリブで撃っていく
自分の目の前でもボシュッと捕食行動に出る状況
20:13
40台が3~4匹かけたところで
サイズアップを狙いルアーをかえる
反応が鈍り、本命のゾーンに到達するまで魚からの反応はなくなる
今日はブレイクの地形変化を知りたくて10投して
少しずれ、また10投して横にずれを繰り返す
そうこうするうちロリベ77にコツッとヒット
20:31 55くらいフッコ
上のレンジも試すが魚が細かいため
すぐ下のレンジに移す
5分ほどしてドンとバイト
引きは良かったけどサイズは50
ロリベ77
なかなか寄らなくてランディングにもたついた
65のフッコ
20:47
ロリベでフッコ
TさんとFさんも合流
20:51 ロリベ77
昨晩の状況から今日も渋くてその中でサイズを
狙うために試したいことを妄想してたのだけど
ポイントとルアーのチカラで
途切れることなく魚が釣れる
ここでルアーがふっとびライン切れ
ノットを組みなおして
ルアーをハウンドへ
21:10
潮位も下がり狙いのラインが見えてきた
ウエイトの貼り増しも考えたがアクション変えたくなかったので
そのままできる限りのキャスト
少しづつ前進してようやく圏内にキャスト可能になった
1投目
巻き始めブレイクにさしかかったところで
ドンっとさお先が入った
で、でかい
昨日の奴よりでかい
水面に上がってくる様子もなかったが
割と上流側にすんなり動いてくれたので
流しこむようにしてネットイン
危ね、フック伸びてた、トレブル13
21:18
ハウンドが小さく見える、Fさんに見てもらって
これは80cm超えているんでは...
ついにか...
丘に上がって計ったところ79!!!のフッコでした
1cm足りない、無念
そのまま連発を狙うも今度はハウンドが高切れ
FGノットを組みなおし
ライトを消灯、反転してポイントを見ると
僅かな時間で流れがだいぶ細くなり
まったりした感じ
昨晩試したかったこと
いつもならこのタイミングで上がってしまうのだが
こういう潮でゼクスライドとかベイスラッグとか
どうなのかな?というのがあったので
そのまま釣り続行
ボトムをとってから巻きスピードやアクションをいろいろ試す
U字の頂点からだいぶ巻いてからヒット
最後に60台を追加
やはりこういう緩い流れには
それに対応する釣り方がありそうな感触
丘上がり
1cm足りず悔しさがあふれたが
サイズを出す釣りになんとなく
近づいた気がした
明日リベンジ
使用タックル
98ML そろそろ新作が出るころなのか?販売本数が一気に減ったラブラックス
ダイワ(Daiwa) ルビアス 3000
OH中の一号機に代わり二号機が出撃中
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
飛距離が出る0.6号使用
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
1ヶ月で1本消費ペース
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
Mサイズ。今日もトラブルなし
がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB ミディアム
バイブ以外はほぼこのフック
- MAIN -
最近気になってるモノ
使用タックル
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
20種類以上のスナップを試し最終的にいきついたスナップです。
メイホウ(MEIHO) VW-2010ND-Tタイプ
釣行後の潮抜き時に水切りがラクです。
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
14lb(0.6号)を使用中です。
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)を使用中です。
マグバイト(MAGBITE) タックルケース マグタンク
フックストレージとしてお試し中。
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー ロングノーズ
プライヤー&ラインカッターとして試用中です。
ダイワ(Daiwa) 07ルビアス 3000
2010年11月から使用中。
おすすめルアー
更新情報を受け取る
撥水剤
いろいろな生地に使える撥水剤です。スプレータイプと違い効果が長持ちします。カッパ・折りたたみ傘・スニーカーなどに
訪問数
ホッチキスです
ホチキスの針 芯 で出来たビルディング。デスクで作るあなただけの小さな街がホチキスで完成。... |
釣りお役立ち系リンク
スマホの電池切れを防ぐ
【送料無料】ダンボー バッテリー スマートフォン充電器 モバイルバッテリー正規品 よつばと!... |
釣行記ブログ
車が水中に転落したら
レスキューミー ★ResQMe 緊急脱出ツール 【メール便送料無料】 |
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH
PR