[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月12日 19:30〜20:30
10月の後半は仕事もそのあとの釣りも忙しくて
ブログを更新する時間がない
6年目の秋、
ついに「秋はハイシーズン」を実感した
最近、自分の中で釣りの進化が激しく
行くたびに何かしら「気付き」「ひらめき」がある
ゲット率も上がってきて
8割5分くらい、ちなみにサイズは出ませんw
これは10月31日の魚
10月中旬くらいまでささ濁りで
水面にイナッコがわんさか居る状態だったが
気温が下がりだすと状況は一変
水色はドクリアへ変化した
10月末の降雨後、もはや期待の濁りは出ず
水は常に澄み澄みの晩秋モードへ
毎年このタイミングからほげり地獄がスタートなのだが、、、、、
11月12日
仕事で思いのほか遅くなり
満潮からのざわつく下げ時合いを越えてしまった
水面はまったり、動きはゆるい
先行者が多く狙いたいポイントは既に叩かれている模様
居着きは無駄にルアーを見せると
反応が悪くなるので渋い条件に渋い状況が上乗せされている
港湾の開放されたエリアでは、もはやこれが当たり前だし
実のところ、考え方のベースをここに持って来たのが進化の原点かも
散々入れられたミノーは反応がないだろし
いきなりベイスラ改造を入れて少し変わったアクションをさせると
48cm
その後は数回反応があり1匹かけたがばらして終了
最近お気に入りのルアー達
X-80、SWではなく淡水用の方
10月後半に良く使った、超絶スローで
ヘルバットバイブJrのsp サスペンドタイプなのがキモ
入手は非常に困難だけど超おすすめ!
ショートピッチジャークでラトル音を出す
シンキングを使用中
年々、販売しているところが減ってきた
いつの日か買えなくなる、、、、
ゼクスライド90
10月中旬は一番反応の良かったルアー
最近はいま三
ベイスラッグ80S
ファミスタでいうところガイアンツの「かとり」的な位置付け
最後のしめで使ったり意表を突いて先発させたり大活躍
もっとサイズを落としたバージョンも出してくれると嬉しいのに、、
と最近良く思う
ちなみに「すみ」は次回登場予定
ブログを更新する時間がない
6年目の秋、
ついに「秋はハイシーズン」を実感した
最近、自分の中で釣りの進化が激しく
行くたびに何かしら「気付き」「ひらめき」がある
ゲット率も上がってきて
8割5分くらい、ちなみにサイズは出ませんw
これは10月31日の魚
10月中旬くらいまでささ濁りで
水面にイナッコがわんさか居る状態だったが
気温が下がりだすと状況は一変
水色はドクリアへ変化した
10月末の降雨後、もはや期待の濁りは出ず
水は常に澄み澄みの晩秋モードへ
毎年このタイミングからほげり地獄がスタートなのだが、、、、、
11月12日
仕事で思いのほか遅くなり
満潮からのざわつく下げ時合いを越えてしまった
水面はまったり、動きはゆるい
先行者が多く狙いたいポイントは既に叩かれている模様
居着きは無駄にルアーを見せると
反応が悪くなるので渋い条件に渋い状況が上乗せされている
港湾の開放されたエリアでは、もはやこれが当たり前だし
実のところ、考え方のベースをここに持って来たのが進化の原点かも
散々入れられたミノーは反応がないだろし
いきなりベイスラ改造を入れて少し変わったアクションをさせると
48cm
その後は数回反応があり1匹かけたがばらして終了
最近お気に入りのルアー達
X-80、SWではなく淡水用の方
10月後半に良く使った、超絶スローで
ヘルバットバイブJrのsp サスペンドタイプなのがキモ
入手は非常に困難だけど超おすすめ!
ショートピッチジャークでラトル音を出す
シンキングを使用中
年々、販売しているところが減ってきた
いつの日か買えなくなる、、、、
ゼクスライド90
10月中旬は一番反応の良かったルアー
最近はいま三
ベイスラッグ80S
ファミスタでいうところガイアンツの「かとり」的な位置付け
最後のしめで使ったり意表を突いて先発させたり大活躍
もっとサイズを落としたバージョンも出してくれると嬉しいのに、、
と最近良く思う
ちなみに「すみ」は次回登場予定
TRACKBACKS
URL
- MAIN -
最近気になってるモノ
使用タックル
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
20種類以上のスナップを試し最終的にいきついたスナップです。
メイホウ(MEIHO) VW-2010ND-Tタイプ
釣行後の潮抜き時に水切りがラクです。
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
14lb(0.6号)を使用中です。
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)を使用中です。
マグバイト(MAGBITE) タックルケース マグタンク
フックストレージとしてお試し中。
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー ロングノーズ
プライヤー&ラインカッターとして試用中です。
ダイワ(Daiwa) 07ルビアス 3000
2010年11月から使用中。
おすすめルアー
更新情報を受け取る
撥水剤
いろいろな生地に使える撥水剤です。スプレータイプと違い効果が長持ちします。カッパ・折りたたみ傘・スニーカーなどに
訪問数
ホッチキスです
ホチキスの針 芯 で出来たビルディング。デスクで作るあなただけの小さな街がホチキスで完成。... |
釣りお役立ち系リンク
スマホの電池切れを防ぐ
【送料無料】ダンボー バッテリー スマートフォン充電器 モバイルバッテリー正規品 よつばと!... |
釣行記ブログ
車が水中に転落したら
レスキューミー ★ResQMe 緊急脱出ツール 【メール便送料無料】 |
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH
PR