[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
湾奥ガイド 7月22日
ここ数日の状況で
今晩も面白くなりそうだったので
日中Kちゃんを誘ってみた
湾奥へ行くのにいつも通る新宿歌舞伎町
リーマンショック直後
日曜夜の新宿は寂しい感じだったけど
ここ最近は賑わっている
日付が変わる頃、駐車場でKちゃんと落ち合う
ポイントまで歩きがてら釣り方を説明
反応なし
ポイントに着くとほぼ無風
水は濁り、僅かながらハクが水面を泳いでいる
ここ数日の状況だとハクが居ようが居まいが全く関係ない
反応が出る下げの時間までだいぶあるので
普段はチェックしない手前側から探っていく
少しでも反応が出れば良かったけど
何もなく1時間ほど経過
もしかしてやばいことに...なってしまうのか?!
と焦りが
それにしたって
魚がいないはずはないんだけどな...
まだ上げの時間だし
魚の居るラインが奥まっているだけかも知れない
ストラクチャーの釣り
手前のシャロー帯で反応が出ないので
20m先のストラクチャーに狙いを変えてみる
ゆっくりではあるが流れがストラクチャーに絡みいい感じだ
ベイスラッグをぎりぎりに放り込み、縦めにジャーク
水深は5mほどだが、ルアーを動かすのは水面から1mまで
数投して、斜めにスライドしているベイスラにバイト
サイズが小さいためファイトともそこそこ
水面滑らせ手前まで寄せたところでフックアウト
その後、2回ほど魚をかけるも同じようにばらす
上げが止まると連発
時刻が1時を回る頃
上げ潮の惰性で動いていた潮が止まる
そろそろシャローに魚が入って来た頃かな?!
ストラクチャーを離れ、壁と地形変化を撃って行く
壁際で水深2mあるかないかのシャロー帯
レンジバイブを入れると
コンッとバイト
がっつりあわせる
うれしい1本目
釣れた雄たけびを遠く離れたKちゃんにおくるも
聞こえているか微妙
Kちゃんのほうに戻りながら
レンジバイブを入れていく
巻きのスピードや幅に変化をつけながら探っていくと
ゴンッとまたきた
今日もアベレージサイズは40~55くらいになりそうな予感
Kちゃんに釣れたことを伝えると
Kちゃんも地形変化から既に1本獲っていたという、GJだよ!!!
その後、Kちゃんの釣りを見せてもらったけど
すっかりコツを掴んだようでバイト連発
楽しめてるみたいで良かった
その後、釣りを再開すると
1キャスト1バイト状態までは行かないけど
バイトがコンスタントに出てアドレナリン大量放出
今日に関してはカケアガリよりも壁際のほうが
圧倒的にバイトを出しやすい
フラットな壁際から50cm離すことなくキャストし
ボトム付近まで沈めてゴツン
ルアーを口につけた状態で写真を撮りたいが
なかなかそういう状態にならない
どの魚もああなってる人ってなんなのかな...自然じゃないね
これだけ魚が入っている状態もいつまで続くか分からない
チャンスは今だということで気になることを試してみることにする
まずはストラクチャーがらみのボトム変化を狙い撃ち
3mほどの幅の間に水深が3m→1.5mくらいまで浅くなるカケアガリ
そのカケアガリの始まる部分に存在するストラクチャーのキワを攻める
ストラクチャーの少し先にルアーをキャスト
落とし込んだレンジバイブがボトムまであと15cmというところで
コツ
一番好きな色のシーバスが釣れた
これだけ魚が出ても釣り足りることがないのも
シーバスの魅力
Kちゃんはコウメ80で連発しているみたいで
軽いルアーじゃ反応が出ないのは僕と同じ
レンジバイブ70ESの安定釣果で
他のルアーを試す気が起きないが
次回も同じくらい反応があったらいろいろ試さないとダメかもな
今、最高だと思える釣りから少し外した釣りをやってみると
もの凄い発見をすることがあるんで
これだけコンスタントに魚がでるんだから
ミノーの表層引きでも釣れるだろう
なんてルアーを付け替えるもホント反応が出ない
やはりカニを意識してるだろうか
このへんのところはもう少し突き詰めていく必要がある
ルアーをレンジバイブに戻すと
すぐさまバイト
身体に打ち身みたいな傷がある細かくある魚体
今日いちサイズは52cm
8本目に30cmを釣って納竿
この1週間、流れのある箇所よりない箇所から魚が連発して
流れに関する考え方を改めてるいい機会となった
釣れても釣れなくても
あとづけで流れのせいにする
安易な結びつけが
釣るための要素をうまく取り出せなくなる原因になっていたことを
つくづく反省
使用タックル
バスデイ レンジバイブ 70ES
カラーによる差は結構あったりする
やはり感度はいい竿だと実感した
ダイワ(Daiwa) ルビアス 3000
細かいことは抜きにしてCP高いリールです
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
今日もトラブル0
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)使用、リーダーの痛み進行も遅くなりいい感じ
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
Mサイズ。今日もトラブルなし
がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB ミディアム
- MAIN -
最近気になってるモノ
使用タックル
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
20種類以上のスナップを試し最終的にいきついたスナップです。
メイホウ(MEIHO) VW-2010ND-Tタイプ
釣行後の潮抜き時に水切りがラクです。
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
14lb(0.6号)を使用中です。
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)を使用中です。
マグバイト(MAGBITE) タックルケース マグタンク
フックストレージとしてお試し中。
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー ロングノーズ
プライヤー&ラインカッターとして試用中です。
ダイワ(Daiwa) 07ルビアス 3000
2010年11月から使用中。
おすすめルアー
更新情報を受け取る
撥水剤
いろいろな生地に使える撥水剤です。スプレータイプと違い効果が長持ちします。カッパ・折りたたみ傘・スニーカーなどに
訪問数
ホッチキスです
ホチキスの針 芯 で出来たビルディング。デスクで作るあなただけの小さな街がホチキスで完成。... |
釣りお役立ち系リンク
スマホの電池切れを防ぐ
【送料無料】ダンボー バッテリー スマートフォン充電器 モバイルバッテリー正規品 よつばと!... |
釣行記ブログ
車が水中に転落したら
レスキューミー ★ResQMe 緊急脱出ツール 【メール便送料無料】 |
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH
PR