[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月2日 23:00~5:00 TSST
恒例のTSSTに参加してきた
今回は事前の釣行、いわいるプラはほとんど出来なかったが
港湾ではある程度魚が見えてる状態であった
当日のプランとしては
スタートフィッシングから干潮までは河川上流
上げ始めは港湾小場所
上げ7分~満潮までは港湾大場所を予定
今回の参加者は40名超
昨年に比べ参加者数はだいぶ減っている
シーバスブームもひと段落したのかな?
今回のキーパーは40cm以上
一晩中港湾でやれば3匹揃いそうな気も、、、、
まずは会場を出て首都高速へ
ルートを間違えていきなり渋滞にはまる
1時間30分ほどしてポイントに入水
浸かりでデカシーバスを狙う
濡れる可能性があり蚊取り線香ぶら下げは使えない
虫対策で念入りにサラテクトを両腕・首に吹きかける
2時間ほどやってノーバイト
風があったのとコウモリが多かったからか
川ブヨの襲来はなかった
車を走らせ港湾小場所に行くも眠気がすごいので
潮位が低い時間は仮眠することに.......zzzzz
3:30起床
港湾大場所に入る
土曜日なのに先行者0
レンジ70ES、ベイスラッグ80S ベイスラッグ80ES マーゲイSW をローテ
壁とストラクチャーが絡むポイントでまずは1本
ベイスラッグ80ESを底まで沈めて2~3回ちょんちょんさせてから
スーっと落とし込むパターン
40cm台フッコ
ベイトはイナッコとハクがメイン
しばらくして50cmを超える魚
こちらはベイスラッグ80ESを大きくダートさせて
次のアクションに入る間でバイト
がフックアウト
4:30になり会場へ戻る
今回も残念な結果で終了
ティムコ(TIEMCO) ベイスラッグ ES18G BS80ES
80Sでノーな感じでも80ESに反応する場合があります。重さからすると逆な気もしますが、水深が浅く底に何もないようなチープな壁際などでおすすめです。
ベイスラッグ 11G 80S
いきなり使ってもぬるぬる系〜かくかく系までダートを意図した動きを出し易い!今ぐらいの時期から晩秋まで大活躍、BOXから外せません。反応が鈍い魚にスイッチを入れられる数少ないルアーです!
今回は事前の釣行、いわいるプラはほとんど出来なかったが
港湾ではある程度魚が見えてる状態であった
当日のプランとしては
スタートフィッシングから干潮までは河川上流
上げ始めは港湾小場所
上げ7分~満潮までは港湾大場所を予定
今回の参加者は40名超
昨年に比べ参加者数はだいぶ減っている
シーバスブームもひと段落したのかな?
今回のキーパーは40cm以上
一晩中港湾でやれば3匹揃いそうな気も、、、、
まずは会場を出て首都高速へ
ルートを間違えていきなり渋滞にはまる
1時間30分ほどしてポイントに入水
浸かりでデカシーバスを狙う
濡れる可能性があり蚊取り線香ぶら下げは使えない
虫対策で念入りにサラテクトを両腕・首に吹きかける
2時間ほどやってノーバイト
風があったのとコウモリが多かったからか
川ブヨの襲来はなかった
車を走らせ港湾小場所に行くも眠気がすごいので
潮位が低い時間は仮眠することに.......zzzzz
3:30起床
港湾大場所に入る
土曜日なのに先行者0
レンジ70ES、ベイスラッグ80S ベイスラッグ80ES マーゲイSW をローテ
壁とストラクチャーが絡むポイントでまずは1本
ベイスラッグ80ESを底まで沈めて2~3回ちょんちょんさせてから
スーっと落とし込むパターン
40cm台フッコ
ベイトはイナッコとハクがメイン
しばらくして50cmを超える魚
こちらはベイスラッグ80ESを大きくダートさせて
次のアクションに入る間でバイト
がフックアウト
4:30になり会場へ戻る
今回も残念な結果で終了
ティムコ(TIEMCO) ベイスラッグ ES18G BS80ES
80Sでノーな感じでも80ESに反応する場合があります。重さからすると逆な気もしますが、水深が浅く底に何もないようなチープな壁際などでおすすめです。
ベイスラッグ 11G 80S
いきなり使ってもぬるぬる系〜かくかく系までダートを意図した動きを出し易い!今ぐらいの時期から晩秋まで大活躍、BOXから外せません。反応が鈍い魚にスイッチを入れられる数少ないルアーです!
TRACKBACKS
URL
- MAIN -
最近気になってるモノ
使用タックル
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
20種類以上のスナップを試し最終的にいきついたスナップです。
メイホウ(MEIHO) VW-2010ND-Tタイプ
釣行後の潮抜き時に水切りがラクです。
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
14lb(0.6号)を使用中です。
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)を使用中です。
マグバイト(MAGBITE) タックルケース マグタンク
フックストレージとしてお試し中。
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー ロングノーズ
プライヤー&ラインカッターとして試用中です。
ダイワ(Daiwa) 07ルビアス 3000
2010年11月から使用中。
おすすめルアー
更新情報を受け取る
撥水剤
いろいろな生地に使える撥水剤です。スプレータイプと違い効果が長持ちします。カッパ・折りたたみ傘・スニーカーなどに
訪問数
ホッチキスです
ホチキスの針 芯 で出来たビルディング。デスクで作るあなただけの小さな街がホチキスで完成。... |
釣りお役立ち系リンク
スマホの電池切れを防ぐ
【送料無料】ダンボー バッテリー スマートフォン充電器 モバイルバッテリー正規品 よつばと!... |
釣行記ブログ
車が水中に転落したら
レスキューミー ★ResQMe 緊急脱出ツール 【メール便送料無料】 |
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH
PR