[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月21日 0:00~4:30
大野ゆうきさんの新作DVD発売中
アーバンサイドパラダイス 2
生まれて初めてシーバスを釣ったのは
日付でいうとちょうど今日にあたる
(夜で言うともう一晩先のこと)
あれからだいぶ経ったが腕のほうはめっきり
なので昨年までの実績ポイントは捨てて
今晩も新規エリア開拓
「修行だ」みたいな気持ちでは決してなく楽しみながら
最初に入ったポイントは荒川の水が効いている運河筋
風で吹き寄せられたゴミの中にシーバスの死骸が10匹ほど
シーバス以外は見当たらない
表層では浮遊するゴミにつくようにイナッコの群れ
時折ライズするがあきらかにセイゴサイズ
壁際をスーサン・B-太70・バスディ レンジバイブ 55ESで探る
全ての壁を探り終えるまでに40分ほど
反応なくポイントをあとにする
次に入ったポイントは隅田川・荒川・外海の水
それぞれが混ざり合うようなエリア
表層ではバチが抜けていてやはりセイゴがライズ
もう少し大きい魚もいるかもと
ライズにエリア7を撃っていくも反応なし
狙いを壁際に変える
風が2~3mあり探っていく壁は風表側
いかにも出そうな雰囲気
ここではスーサン・B-太70・ジャクソン(Jackson) アスリートミノー7S・バスディ レンジバイブ 55ES使用
延々と壁際を撃つ、そして巻く
復路の丁度半分あたりでヒット
も数秒してバレ
ここ最近3発連続ばらし
原因は分かっている
フッキングするロッドの遊び幅があまりに少なすぎるのだ
キワを通すため、柵があるため仕方ないのだが
ここを工夫すれば結果出せそう
手首のフッキング力を高めるか細軸フック使うか、、、
次のポイントはかなり外海よりで
航路脇のポイント
風で寄せ集まった潮がたまる壁際は夜光虫がすごいけど
沖側はほとんど光らない、というか夜光虫いない
なんでだろうと考えたが
沖の深い層から潮が湧き上がっているんではないかと
都合のいい解釈しか思い浮かばない
壁際を念のため探るも光るのみ
反転する魚なんかは見えない
だだっ広い沖側にX-80SW・レンジバイブ70ESを投げて
ただ巻いてくる
奥まで進みストラクチャーに到着
くるくるで柱を探る
空がしらけてきたので終了
太陽みて冷や汗出る
アーバンサイドパラダイス 2
生まれて初めてシーバスを釣ったのは
日付でいうとちょうど今日にあたる
(夜で言うともう一晩先のこと)
あれからだいぶ経ったが腕のほうはめっきり
なので昨年までの実績ポイントは捨てて
今晩も新規エリア開拓
「修行だ」みたいな気持ちでは決してなく楽しみながら
最初に入ったポイントは荒川の水が効いている運河筋
風で吹き寄せられたゴミの中にシーバスの死骸が10匹ほど
シーバス以外は見当たらない
表層では浮遊するゴミにつくようにイナッコの群れ
時折ライズするがあきらかにセイゴサイズ
壁際をスーサン・B-太70・バスディ レンジバイブ 55ESで探る
全ての壁を探り終えるまでに40分ほど
反応なくポイントをあとにする
次に入ったポイントは隅田川・荒川・外海の水
それぞれが混ざり合うようなエリア
表層ではバチが抜けていてやはりセイゴがライズ
もう少し大きい魚もいるかもと
ライズにエリア7を撃っていくも反応なし
狙いを壁際に変える
風が2~3mあり探っていく壁は風表側
いかにも出そうな雰囲気
ここではスーサン・B-太70・ジャクソン(Jackson) アスリートミノー7S・バスディ レンジバイブ 55ES使用
延々と壁際を撃つ、そして巻く
復路の丁度半分あたりでヒット
も数秒してバレ
ここ最近3発連続ばらし
原因は分かっている
フッキングするロッドの遊び幅があまりに少なすぎるのだ
キワを通すため、柵があるため仕方ないのだが
ここを工夫すれば結果出せそう
手首のフッキング力を高めるか細軸フック使うか、、、
次のポイントはかなり外海よりで
航路脇のポイント
風で寄せ集まった潮がたまる壁際は夜光虫がすごいけど
沖側はほとんど光らない、というか夜光虫いない
なんでだろうと考えたが
沖の深い層から潮が湧き上がっているんではないかと
都合のいい解釈しか思い浮かばない
壁際を念のため探るも光るのみ
反転する魚なんかは見えない
だだっ広い沖側にX-80SW・レンジバイブ70ESを投げて
ただ巻いてくる
奥まで進みストラクチャーに到着
くるくるで柱を探る
空がしらけてきたので終了
太陽みて冷や汗出る
- MAIN -
最近気になってるモノ
使用タックル
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
20種類以上のスナップを試し最終的にいきついたスナップです。
メイホウ(MEIHO) VW-2010ND-Tタイプ
釣行後の潮抜き時に水切りがラクです。
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
14lb(0.6号)を使用中です。
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)を使用中です。
マグバイト(MAGBITE) タックルケース マグタンク
フックストレージとしてお試し中。
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー ロングノーズ
プライヤー&ラインカッターとして試用中です。
ダイワ(Daiwa) 07ルビアス 3000
2010年11月から使用中。
おすすめルアー
更新情報を受け取る
撥水剤
いろいろな生地に使える撥水剤です。スプレータイプと違い効果が長持ちします。カッパ・折りたたみ傘・スニーカーなどに
訪問数
ホッチキスです
ホチキスの針 芯 で出来たビルディング。デスクで作るあなただけの小さな街がホチキスで完成。... |
釣りお役立ち系リンク
スマホの電池切れを防ぐ
【送料無料】ダンボー バッテリー スマートフォン充電器 モバイルバッテリー正規品 よつばと!... |
釣行記ブログ
車が水中に転落したら
レスキューミー ★ResQMe 緊急脱出ツール 【メール便送料無料】 |
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH
PR