[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月30日 雨バチシーバス 20:00~24:00 港湾部
経験からいって雨の日はとにかく釣れる確率が高い
ライバルが少ない上
魚の活性は高い
会社から自宅に急いで帰り
昨日の晩に準備していたタックルを車に積み込む
天気予報では明日の明け方まで雨が降り続けるらしい
20:00オープンエリア
レインコートと長靴に着替え浸水防止のためリストバンドをはめる
水面を見ると小粒の雨がべた凪の水面を乱反射させている
バチの姿は見られない
大潮初日ということで多少流れはあるものの下げ6分を過ぎ期待薄
にょろにょろ8.5センチ(オリジナルカラー)で
水面~水深30センチを探る
オープンエリア・ストラクチャーまわり・明暗部を一通り探る
極小のバイトが数度あるのみ
ルアーをちびにょろ6センチに付け替え
再度チャレンジするまたもや極小バイトのみ
21:00見切りをつけストラクチャー群へ移動
馴染みのポイントに入る
ストラクチャー脇の吹き溜まりでライズが定期的に起きている
風上側からキャスト流れに逆らうよう
ちびにょろをデッドでひくとヒット
再度同じコースを通しセイゴクラスをヒットさせるもばらす
しばらく粘り
さまざまなトレースラインを試す
反応があるのはストラクチャーぎりぎりの時
恐らく濁りの影響で魚はストラクチャーに寄り添っていると判断
バスでも良くあることなので至極納得
航路脇のポイントに移動しながらストラクチャーまわりのみを狙っていく
時折小さなバイトがでるもなかなか乗らない
数投してポイント移動をする事の繰り返し
20分ほど経ち
浮き桟橋が作り出す幅50センチの暗部でヒット
ルアーはちびにょろ
キャスト時に突然風が吹き
いきなり本命ラインにのってしまったため後が続かない
一瞬で場を荒らしてしまった、、、
1カ所で連発するのがシーバスの魅力の1つ
なのでこういう状況になると後悔の念に襲われる
23:00再度ストラクチャー群に戻る
セイゴの出たストラクチャー脇で再度ライズ
すかさずちびにょろを通すと
コツ
コツ
コツン
3回目のアタックで辛うじてのった
夜光虫をばんばん光らせてファイト
岸際からもう1匹
ルアーはちびにょろ
岸際からさらにもう1匹ちびにょろで追加
23:30オープンエリアへ再度移動
着いてまもなく雨が止み一面バチがあらわれる
雨のせいで見えていなかっただけなのか?
潮位が上がったからなのか?
理由は分からないが過去に見た中で一番凄かった
ライズは全く起きないのもまた不思議
潮位がもう少し上がるまで仮眠をとることとしよう
満潮30分前の3時ジャストに目覚ましセットし車で仮眠をとる
起きると朝になっていた、、、
ライバルが少ない上
魚の活性は高い
会社から自宅に急いで帰り
昨日の晩に準備していたタックルを車に積み込む
天気予報では明日の明け方まで雨が降り続けるらしい
20:00オープンエリア
レインコートと長靴に着替え浸水防止のためリストバンドをはめる
水面を見ると小粒の雨がべた凪の水面を乱反射させている
バチの姿は見られない
大潮初日ということで多少流れはあるものの下げ6分を過ぎ期待薄
にょろにょろ8.5センチ(オリジナルカラー)で
水面~水深30センチを探る
オープンエリア・ストラクチャーまわり・明暗部を一通り探る
極小のバイトが数度あるのみ
ルアーをちびにょろ6センチに付け替え
再度チャレンジするまたもや極小バイトのみ
21:00見切りをつけストラクチャー群へ移動
馴染みのポイントに入る
ストラクチャー脇の吹き溜まりでライズが定期的に起きている
風上側からキャスト流れに逆らうよう
ちびにょろをデッドでひくとヒット
再度同じコースを通しセイゴクラスをヒットさせるもばらす
しばらく粘り
さまざまなトレースラインを試す
反応があるのはストラクチャーぎりぎりの時
恐らく濁りの影響で魚はストラクチャーに寄り添っていると判断
バスでも良くあることなので至極納得
航路脇のポイントに移動しながらストラクチャーまわりのみを狙っていく
時折小さなバイトがでるもなかなか乗らない
数投してポイント移動をする事の繰り返し
20分ほど経ち
浮き桟橋が作り出す幅50センチの暗部でヒット
ルアーはちびにょろ
キャスト時に突然風が吹き
いきなり本命ラインにのってしまったため後が続かない
一瞬で場を荒らしてしまった、、、
1カ所で連発するのがシーバスの魅力の1つ
なのでこういう状況になると後悔の念に襲われる
23:00再度ストラクチャー群に戻る
セイゴの出たストラクチャー脇で再度ライズ
すかさずちびにょろを通すと
コツ
コツ
コツン
3回目のアタックで辛うじてのった
夜光虫をばんばん光らせてファイト
岸際からもう1匹
ルアーはちびにょろ
岸際からさらにもう1匹ちびにょろで追加
23:30オープンエリアへ再度移動
着いてまもなく雨が止み一面バチがあらわれる
雨のせいで見えていなかっただけなのか?
潮位が上がったからなのか?
理由は分からないが過去に見た中で一番凄かった
ライズは全く起きないのもまた不思議
潮位がもう少し上がるまで仮眠をとることとしよう
満潮30分前の3時ジャストに目覚ましセットし車で仮眠をとる
起きると朝になっていた、、、
- MAIN -
最近気になってるモノ
使用タックル
がまかつ(Gamakatsu) 音速パワースナップ(徳用)
20種類以上のスナップを試し最終的にいきついたスナップです。
メイホウ(MEIHO) VW-2010ND-Tタイプ
釣行後の潮抜き時に水切りがラクです。
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
14lb(0.6号)を使用中です。
クレハ(KUREHA) シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 80m
20lb(5号)を使用中です。
マグバイト(MAGBITE) タックルケース マグタンク
フックストレージとしてお試し中。
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー ロングノーズ
プライヤー&ラインカッターとして試用中です。
ダイワ(Daiwa) 07ルビアス 3000
2010年11月から使用中。
おすすめルアー
更新情報を受け取る
撥水剤
いろいろな生地に使える撥水剤です。スプレータイプと違い効果が長持ちします。カッパ・折りたたみ傘・スニーカーなどに
訪問数
ホッチキスです
ホチキスの針 芯 で出来たビルディング。デスクで作るあなただけの小さな街がホチキスで完成。... |
釣りお役立ち系リンク
スマホの電池切れを防ぐ
【送料無料】ダンボー バッテリー スマートフォン充電器 モバイルバッテリー正規品 よつばと!... |
釣行記ブログ
車が水中に転落したら
レスキューミー ★ResQMe 緊急脱出ツール 【メール便送料無料】 |
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH
PR